地産地消を知ろう、給食はどうやって作っているの?(食育)
今日は栄養教諭の方に来ていただき、4年生と1、2年生が食育の授業を行いました。
<4年生…地産地消を知ろう>
4年生のテーマは地産地消。松阪の地場産物としては、緑茶、鳥焼肉、松阪牛、松阪赤菜、地域の野菜などがあり、新鮮でおいしく、生産者が分かり、安心な食品が手に入る、輸送コストが小さくてすむといった良さがあることを学びました。反面、その時期にしか取れなかったり、たくさんは作っていないかもしれない、売っている場所も限られることがあるといったことも紹介されました。この地場産物、給食のちゃちゃもランチでもいただいている子どもたちです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<1,2年生 給食はどうやってつくられているの?>
1,2年生は、毎日食べている給食がどうやって作られているのかを学習しました。給食調理室の写真や動画を見ながら、どんな調理器具を使って、誰が、どのように調理しているかを知りました。調理員さんの、おいしく給食を食べてほしい、しっかり食べて元気な体を作ってほしいという思いを伝えてもらい、自分たちにできることを考えていました。